ひとりで抱えずにご相談ください

女性のためのかかりつけ医として女性の生涯にわたって寄り添う医療を提供していきます。

女性一人ひとりに寄り添う、
街のお医者さん

女性の健康と心の安心を支える
あなたのための婦人科クリニック

生理痛や更年期の症状から緊急避妊薬まで、幅広い悩みに対応しています。
女性一人ひとりに寄り添い、安心して相談できる環境を提供します。

生理痛・月経不順

生理期間中の下腹痛、腰痛、腹部膨満感、嘔気、頭痛、疲労・脱力感、食欲不振、イライラ、下痢、憂鬱など。

更年期症状

『更年期』は女性のエイジングに伴う生殖期から非生殖期への移行期です。閉経前後5年の計10年間とされます。

月経前症候群(PMS)

月経の3〜10日くらい前からイライラ、のぼせ、下腹部膨満感、下腹痛、腰痛、頭重感、怒りっぽくなる、頭痛、乳房痛、落ち着かない、憂鬱などの症状が出ることをいいます。

下部尿路症状

排尿に関する悩みに対し、丁寧な診療を提供します。

緊急避妊薬

妊娠を望まない女性が、避妊せずに性交してしまった、避妊したものの避妊手段が十分でなかった場合に緊急避妊的に妊娠成立を阻止するもので、希望するすべての女性が受けることが出来ます。 性交後72時間以内に出来るだけ速やかに服用することが望ましいので、なるべく早めの受診をおすすめします。 ノルレボ:16,500円 (診察料、薬代含む、税込)

子宮下垂・子宮脱

子宮下垂感(何だかはばったい)、何か出ている感じがするのを診察をします。 子宮脱の保存的治療(ペッサリー)、管理を行います。少なくとも3ヶ月毎に診察が必要です。 手術の必要性に応じて専門医をご紹介します。

おりもの、痒み

おりものやかゆみなど、性感染症の診断と治療を行います。

過多月経・貧血

過多月経による貧血などの症状を改善します。

婦人科がん

20歳を過ぎたら、2年に1回は子宮頚がん検診を受けましょう。

HPVワクチン

子宮頚がん、膣がん、男女とも尖圭コンジローマ、外陰がん、肛門がん、中咽頭がんなどの原因となる高リスクHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防するためのHPVワクチンは小学6年生〜高校1年生相当の男女が接種することができます。

産科・不妊

健診・分娩場所を検討中の方、産休までの健診をご希望の方、里帰り分娩を予定している方が対象です。 保険診療での一般不妊検査、治療を行っています。

千代田区に在住の方へ

当院は千代田区 子宮がん検診の区内指定医療機関です。

当院からのお知らせ

インスタを利用して当院からのお知らせをお届けいたします。インスタを利用して当院からのお知らせをお届けいたします。

RETURN TOP
03-3862-7733